1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
40代
3. 現在、結婚何年目ですか?
21年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
4万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
私は結婚指輪を選ぶときに最も重視したのは素材です。
指輪には宝石が付いたものや銀色のものや金色のものやいろいろな素材感のものがあります。
私はシンプルでスッキリしたデザインが好きなので、無地で銀色の指輪にしました。
銀色はシルバーの指輪とプラチナの指輪とがありますが、プラチナの指輪に決めました。
プラチナのほうが耐久性が高く、長持ちするからです。
プラチナは簡単に腐食したり溶けたり劣化したりしません。
だから私はプラチナの指輪を購入しました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
シンプルで飽きのこないデザインで良かったです。
どんな服装にも合わせやすいので便利です。
外出時に困りません。
サイズが少しきつくなってきました。
年を取ると太ることもあるので、少し大きいめにしておけばよかったなと思います。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
購入時に同じようなデザインのシルバー製の他の指輪がありました。
シルバーのほうが安かったですが、耐久性を考えてプラチナの指輪にしました。
20年以上使っているので結果的に劣化のしにくいプラチナ製を選んで正解でした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
私はシンプルなものをたくさん持っています。
結婚指輪もシンプルなプラチナの無地の指輪です。
他に持っているものや身につけているものも全てシンプルなものです。
指輪と服装全てに統一感が出てとても気に入っています。
自分が持っている殆どの服と合わせることができて便利です。
お出かけのときに全て気に入ったものでそろえると気分がすごくいいです。
お出かけが好きになり、積極的に行こうと思うようになります。
人間身につけるもので気分が変わります。
自分が気に入ったシンプルな指輪を購入して本当に良かったです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪を購入するときは長期間使う事を考えて選ぶのがいいと思います。
特に服装との調和が大事です。
どんな服装にも合わせやすい指輪を買うのがオススメです。
服装に合わなかったからという理由で結婚指輪をしてこなかったという人が私の周りに結構います。
どんな服をよく着るかということを考えた上でどういう指輪がいいかを考えて買うのがいいと思います。
また、長く使えるシンプルなデザインの指輪を選ぶのも大事だと思います。
流行り廃りのないデザインは、長期間使えてオススメです。