1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
2
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
2人とも同額で67000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
そのブランドを知ったきっかけがSNSの広告だったのですが、結婚指輪を成約したときにもらえる特典の婚姻届が可愛くてほぼ即決でした。
ブランドのイメージキャラクターがくじらとペンギンで、そのデザインが描かれた婚姻届は結婚前から水族館巡りが趣味だった私たちにとってピッタリだと思いました。
また予算的にもちょうどよい価格のものもあったことが決め手になりました。
デザインもシンプルなものが多かったし、名入れなども自由だったことも決めた理由です。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
この結婚指輪に決めて良かった点は、シンプルだけどちょっと変わったデザインが周りからも好評だったことです。
長くつけられるデザインだと思います。
後悔していることは、デザインの特性上指の太さが変わったときにサイズ調整などができず、新品との交換になってしまうことです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
成約の特典である婚姻届のデザインをSNSで見てこのブランドにしたい!と決めてからショップに伺ったので、他のブランドはあまり検討しませんでした。
唯一結婚前につけていたペアリングのブランドを考えましたが、結婚指輪向けのブランドではなかったので除外しました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
やや細めのデザインにしているので、つけていても違和感はほとんどありません。
家事などの作業をするときも邪魔に感じたことはないです。
サイズを小さめにしていますが、締め付けられてる感はなく自然に着脱できています。
私は主人と同じメンズのリングをあえて選んだのでダイヤモンドなどの石はついてないですが、リーフカットのデザインが凝っているので、シンプルさのなかにちょっとした華やかさを感じられて気に入っています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
お二人で一生つけていくものですので、デザインはとことん相談したほうがいいです。
お互いの希望を尊重しながら話し合うことが大事だと思います。
全体のデザインから名入れの文字、内側に誕生石をつけられる場合もあるので細かいところまでじっくり話し合ってください。
またデザインを決めるときには必ずサイズの変更をしたいときはどうなるのか店員さんに確認しましょう。
デザインや材質によってはサイズ調整ができず、新品との交換になってしまう場合もあるので、一生同じものをつけていたいという方は必ず確認したほうがいいと思います。