1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4.手作り結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
私:24,138円 主人:28,608円 製作費:33,000(二人で) 合計85,746 (プラチナ価格は時価でした8,940円/g)
5.結婚指輪を既製品ではなく手作りに決めたポイントを教えてください
一番のポイントは『楽しい思い出として残るかどうか』を考えたことです。
当初からシンプルな結婚指輪を希望していました。
最初はハイブランドで結婚指輪を探していたのですが、何件も指輪を見に行っている間に疲れ果ててしまい「ブランドによって結局ブランド名以外で何が違うの?」と自問自答に…。
その時は指輪選びが全く楽しくなったのです。
そこで友人にオススメされた手作り指輪について調べてみました。
調べてみるとシンプルなデザインでも太さや丸みなども選べるし、刻印もできるという事を知り、せっかくなら二人でお互いのものを作りあっこしたら最高の思い出になるのではないかと思い決断しました。
6.手作りの結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
お店を決めて予約をしてしまえば当日まですることがないので、色々と考えたりお店に指輪を見に行ったり調べたりというストレスがなくなりました。
そして二人で初めて一緒に物を作ることにただワクワクしていました。
7.手作りの結婚指輪に決めて不安に思ったこと(良くなかった点)などありますか?
不器用な私たちに本当に作れるのかという不安がありました。
結婚指輪は毎日つけたい派だったため、強度も心配でした。
自分たちで作った物は、やはり強度に問題が今後でてくるのではないかと作る直前まで思っていました。
(実際はそんなことはありませんでした)
8.結婚指輪を作成するにあたって、デザインはどのように決めましたか?
お店に到着するまでは、シンプルなものとだけのイメージしか持っておらず、店舗に到着してから実物の見本を見せてもらい決めました。
悩んでいる私たちに、指輪づくりの先生がオススメポイントや、こんな雰囲気の方たちに人気ですよ。
などとアドバイスをくれて、すぐに決めることができました。
9.手作りの結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
すごく驚かれましたが、二人らしいねと言ってくれる人たちが多かったように思います。
それに対して批判や反対をする人はいませんでした。
むしろ興味を持ってくれる人が多く、作っている最中の写真や動画を見せて~と言ってくる人がたくさんいました。
10. 手作りの結婚指輪を検討している方へアドバイスをお願いいたします
まず言えることは、私達で作れたのならどんな不器用さんでも安心して作れるという事をお伝えしたいです(笑)自分たちで作った指輪への愛着はすごいです。
傷がついても良い意味で落ち込みません(きっとハイブランドの指輪で傷がついたら毎回すごく落ち込んでいたと思います)。
むしろ傷は二人で生活をしているという勲章になっています!
そして彼が作ってくれた指輪を本当に大切に思います。
教えてくれた先生と雑談も含めながら楽しく指輪を作って、最後は友人のようになっていました!
そしてサイズ直しや指輪磨きも店舗で行ってくれますので、そこも安心しています。
もし可能であれば、作りはじめから動画を撮ったりタイムラプスをしておくと、後々に見返した時に思い出を振り返れますよ!(私たちはタイムラプスをしました)