1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
5
4.手作り結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:158,000円 妻:89,000円
5.結婚指輪を既製品ではなく手作りに決めたポイントを教えてください
ショップにも沢山見に行ったのですが、調べていく内に自分達でも結婚指輪が作れると知り、せっかくなので思い出に残るように世界で1つだけ指輪が作りたいね、と2人で話し手作りに決めました。
周りの友人達の話を聞いても手作りで結婚指輪を作った人はいなかったので、ちょっと変わった事がやりたいなと思っていた私達にはぴったりでした。
金額も既製品とそんなに変わらない上にデザインも好きなように決められるのでオリジナル性があって良かったです。
6.手作りの結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
私の指輪を主人が。
主人の指輪を私が作ったので今でも指輪を見た時にふとその時の事を思い出し、自分だけの特別な指輪と感じる事が出来ます。
この先ずっと身につける物なのでデザインも自分の好みにあったものに出来るのが良かったです。
7.手作りの結婚指輪に決めて不安に思ったこと(良くなかった点)などありますか?
私も主人も指輪作りは初めてだったので、失敗しないかという点は心配でした。
自分達で行う作業は指輪の基礎になる「ワックス」というロウソクのような柔らかい素材をヤスリで削り、表面に自分達で模様を入れる作業をしましたが、削りすぎてしまわないかなどドキドキしながら作業しました。
8.結婚指輪を作成するにあたって、デザインはどのように決めましたか?
色んなブランドの指輪を実際に見に行ったり、結婚情報誌やネットで調べる中で自分が好きな形や素材が分かってきました。
表面にも模様を入れたのですが、それはたまたまお店の看板を見てその模様の指輪が載っており他には無い感じで人とかぶらなそうだなと思い決めました。
9.手作りの結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚式のプロフィールムービーの中に指輪の作成風景も入れて流したのですが、会場からは「え!?指輪手作り?」と声があがっていました。
その後、話に来てくれた友人達からも「これがさっき流れてた指輪?凄いね!」と反響は大きかったです。
10. 手作りの結婚指輪を検討している方へアドバイスをお願いいたします
これから先、一生身につける指輪なので手作りでより思い出に残る結婚指輪に是非して欲しいです!
不器用な方は不安に思うかもしれませんが、仕上げはプロの方がやって下さいますし、もし失敗してもやり直せるので安心して下さい。
私達はお互いがこれだ!と思える指輪になかなか出会えなかったのですが、手作りだと素材やデザイン、石を付けるかなども自由に決められるのできっと2人が納得する指輪が出来ると思います。
指輪を見る度に作った時の事を思い出せるのは素敵な事だと思います!