1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚2年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫83600円妻97900円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚前からずっと結婚指輪はゴールドがいいと思っていたので、ゴールドのデザインの指輪を探すところから始めました。
お互いブランドには特にこだわりはなかったので、シンプルなデザインで、私の指輪はダイヤ入りであること、ゴールドの指輪であることの3点で探していました。
その中でカルティエの1895ウェディングリングを見つけました。
とてもシンプルなデザインでダイヤ入りでも10万を切る値段でとてもお手頃価格だったために即決しました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点はとてもシンプルなデザインのために主張することがなくさりげなく素敵で、ゴールドの色味もとても上品でかわいらしいです。
悪かった点は、どの指輪にも言えることかもしれませんが指輪がくるくる回ってしまうためダイヤ入りの部分が下になってしまうこともあるところです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
主人がクロムハーツが好きなため、ショップに行って結婚指輪のカタログを見せていただいたのですが、どれもとても値段が高いのと受注してからの作成になるため何ヶ月かかかってしまうとのことでした。
入籍前には手元に欲しかったのでなしということになりました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
まだ結婚して2年ですが、お互い結婚指輪は外さずに毎日身につける派です。
指輪を見るたびに、あー結婚したんだなと実感が湧いてきてとても幸せな気分になります。
同時に、一緒に指輪選びをした時の初々しい気持ちも思い出すことができます。
この先もずっと身につけるものなのでとてもシンプルなものを選んでよかったなと思います。
結婚指輪は、お互いが結婚していること家族になったことを再確認させてくれるとても幸せなツールだと思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
お互いにこの先ずっと毎日身につける物なので、お互いが気に入ったデザインにするのが一番いいと思います。
お互いが譲れない部分があると思うので、ブランドだったりデザインだったり価格だったりお互いがある程度条件を出していって2人の中での理想に近いものをイメージしておくことが大切かなと思います。
実際に店舗に行って実物を見てイメージがわくこともあると思うので、何店舗か見て比較していくと失敗しないかなとおもいます。