1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
10
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻15万夫13万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
エクセルコダイヤモンド/クレアドルーン
流れるような流線状の上品なデザインで、指が長く見えそうに感じた。
エレガントな輝きを、婚約指輪だけでなくマリッジリングにももっていたかった。
日常の中でも、キラッと輝く指輪を眺めて元気が湧いてくるのを感じたいと思ったので、結婚指輪にも石を入れてもらった。
重ねづけるとゴテゴテしがちかなと思ったのだが、こちらの商品は結婚指輪だけでもシンプルながら美しく婚約指輪と重ねた際も、華やかさがぐんっとますのが嬉しかった。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
結婚指輪として、日常使いする中で主張しすぎないサイズ感ながらも、日々並んだダイヤがキラッと輝くのが嬉しく感じた。
月日を経ても光が変わらないのが、さすが老舗のダイヤブランドだなと思います。
日々の家事で細部に傷がついてしまうのが残念だが、それもまた歩んできた日々のそれとおもうと、改めてこの指輪にして良かったと思う。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ロイヤルアッシャーの指輪が最後まで候補に上がっていた。
上品なデザインが美しく、女性がつける指輪としてだけならこっちを選んでいたかもしれない。
ただ、結婚指輪は2人の絆として同じところのものを持ちたかったので、男性側の指輪のデザインを考えて、エクセルコにしました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
20代の頃あれほど憧れた結婚指輪は、月日を経て体の一部のような感覚でいる。
月日を経てより一層の思い出も加わって、かけがえのない指輪になっている。
輝きも、デザインも、ダイヤモンドもこだわっていたことは、今思うとそれほど重要ではなかったのかもしれない。
ただ、あの時に色々見てワクワク悩んだ時間や、はじめて手渡しされた時の高揚感、そしてその後の10年間の出来事が重なって、私にとってはかけがえのない結婚指輪になったと思う。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪はどれを選んでも、選んだものが正解です。
指輪のデザインやメーカー、ダイヤの大きさや流行など、気になることは多かれど、数年後振り返った時は意外と重要な要素ではなかったりするかもしれない。
でも、絶対にとことん悩んだり、見に行ったり、ただひたすらワクワク選びに行ってほしいと思います。
もしかしたら人生で1番、自分が輝くことをイメージしながら選べるジュエリーかもしれないから。
オリジナルのデザインを考えてつくるもよし、人気のブランドを見るもよし。
指輪を探している今の思い出が、振り返った時により一層輝きをまして感じられると思います。