1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
嫁(税込185,900円)、旦那さん(税込159,500円)
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚する前から「結婚指輪はカルティエが欲しい」という夢があり、旦那さんを説得してカルティエの結婚指輪にしました。
あまり派手なデザインは元々好きではなかったので、ダイヤが一つ付いているだけのシンプルなデザインを私は選びました。
旦那さんはデザインをこだわるような性格では無いのでシルバーのシンプルな指輪を選んでいました。
婚約指輪はもらっていなかったので(私が婚約指輪を買うお金でカルティエの結婚指輪を買って欲しいとお願いしたため)、予算は考えずに好きな指輪を選びました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
この指輪を選んで良かった点は邪魔にならない所ですね。
結婚して少しの間は小売の仕事をしていたのですが、商品を傷つけることはありませんでしたし、専業主婦をしている現在でも家事をしていて邪魔だと感じたことがないです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
カルティエの結婚指輪で同じデザインのゴールドタイプのものととても悩みました。
私が持っているアクセサリーはほとんどゴールドのものばかりでしたので、予定では少し金額の低いゴールドの結婚指輪を買おうと考えていました。
しかし、実際に店頭で金額・実物を見比べた際に旦那さんから「せっかく買うなら高い方が良いんじゃない?」と言われ、金額の高いシルバーの指輪に決めました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
とても高価な指輪をすることが初めてだったので、傷をつけることが嫌で最初の頃は料理をする時やお風呂に入るときに外していました。
今は傷も気にしなくなったので外していません。
指輪についた傷を見ると家事や仕事を頑張ってきたこと、旦那さんとの今までの思い出が甦ります。
これから子供を育てたりと色んなことがありますが、指輪にたくさん傷をつけて指輪を見るたびにその思い出を振り返っていけるように思い出をたくさん作りたいです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
もしも欲しいブランドの結婚指輪がある方は妥協せずに彼に相談した方が良いと思います。
婚約指輪はもらってからつける機会がほとんどありませんが、結婚指輪は24時間365
日つけている人がほとんどだと思います。
指輪を見るたびに「あのブランドの指輪が良かったな?」と思わないように、行動してみてください。
ただ、彼にも用意できる予算もあると思いますから、「婚約指輪はいらない」「このブランドの一番安いデザインで良いから」など妥協案を出してみても良いですね。