結婚指輪購入口コミ「百貨店で探していたときに2人で”これだ!”と思えるものだったので即決」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

5

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

男性:約50,000円 女性:約70,000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

指輪のデザインはお互いともにシンプルで目立たないようなものを探していたので特にブランドなどを考えてはいませんでした。

予算が2人合わせて約200,000円ほどで探していて、百貨店で探していたときに2人で「これだ!」と思えるものだったので即決で選びました。

デザイン的にはさりげなくウィーブしているデザインがかわいく、ずっと使っていても飽きのこないデザインだったのではないかと思います。

10年、20年以上使い続けるようなデザインなのでお互いが納得できるものがオススメです。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

【良かった点】
・細身のリングで指につけているときに邪魔にならない。

・シンプルな作りなので長く使用していても飽きがきにくいデザイン。

【悪かった点】
無名のブランドなので大手メーカーの指輪を見たときに後悔する時がある。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

大手メーカーのティファニーや4℃などから同じようにシンプルな作りの指輪があったのでそちらを悩んでいました。

最終的には値段が決め手になりましたが、今にして思えば長く使うものなので多少の予算オーバーはあってもよく考えて購入するべきだった。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

個人の好みによって細身から太いものなどい様々なデザインがありますが、自分が選んだデザインは細身のデザインの指輪でした。

洗い物や運動をしていてもとくに気になることのないサイズなので体の一部のような存在になっています。

ただし夏場などで作業を多く行い、汗をかいているときやお酒を飲んだ日などは浮腫んでしまっているので気になってしまう時がある。

そんなときだけは外すようにしているがそのまま忘れて帰ってしまうと浮気を疑われる可能性もあるので注意が必要です。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

結婚指輪は長く使い続けるものだからこそ、自分たちで納得のできるものを選ぶべきだと思います。

有名ブランドから無名のものまでありますがバッグや財布と違ってぱっと見で分かるものではありませんので2人が納得のできるものを探してください。

選ぶポイントはいくつかありますが基本的には3つに絞れるとは思います。

①ブランド
②デザイン
③価格
このなかで自分たちが何を優先順位をつけるかで選ぶべき指輪は変わるかと思います。