1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
40代
3. 現在、結婚何年目ですか?
6
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫は110000円、私は180000円ぐらいでした。
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
私の母がしていた結婚指輪が、家事をしやすいようにとダイヤモンドが埋め込まれたタイプの指輪でした。
それに幼い頃からずっと憧れていたので、私も様々なブランドのホームページをチェックし希望に一番近い指輪を選ばさせて頂きました。
かと言ってあまりにもお高いお店の指輪は手が出ませんので、夫と相談して予算範囲内のブランドで決めました。
憧れのブルガリで好みの指輪が見つかりましたので即見学予約を取り、店舗で実際に試着して即決しました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
まず、こだわっただけありデザインをとても気に入っている点です。
いつ指を見てもお気に入りの指輪がキラリと光っているというのは嬉しいものです。
また、ブルガリ銀座店に試着に行ったときや受け取りに行った時の店員さんの接客も素晴らしく、今でもいい思い出として残っているのも良かった点です。
悪かった点は特にありません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
他の指輪で候補はありました。
2人でたくさんのお店を実際に足を使って巡りましたので、見過ぎて決め手に困る時もありました。
しかし最終的にはブルガリで見つけた指輪が好みも予算的にもドンピシャだったため、迷うことなく決めました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚指輪をしている指を見るたびに、あぁ人妻なんだなぁと改めて実感します!
と同時に夫と結婚前に仲良くこの指輪を買うために歩き回った良い思い出も浮かんできて、改めて夫を大切にしようと感じます。
職場でも、結婚指輪をしていることにより一人前に扱って頂けるようになったように感じます。
結婚指輪をつけていると、様々な場面で大人の責任感を感じ、背筋がピンと伸びているように感じますね。
これは独身の頃には感じなかったことです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪はこれからあなたと一生を共にするものです。
後々後悔しないように、必ずできるだけたくさんのカタログ・サイト・店舗でとっておきの指輪を探し求めて下さいね。
夫と2人で足を棒にしながら探せればなお良い思い出として一生忘れられない指輪になるでしょう。
デザインについてのアドバイスを一つさせて頂くとすれば、婚約指輪とは違い結婚指輪は常に身につけるものですからゴテゴテしたデザインは不向きです。
服に引っかかったり肌を傷つけてしまわぬよう、できるだけ滑らかなデザインを選びましょう!